Quantcast
Channel: 旅の専門家がお届けする観光情報 LINEトラベルjp 旅行ガイド|「池口 英司」の「旅の風景」新着記事
Browsing all 96 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京近郊で再発見!名刹・平林寺に残る「武蔵野」の面影|埼玉県|Travel.jp[たびねす]

武蔵野。東京都西北部から埼玉県南西部にかけて広がるこの丘陵地帯には、かつては豊かな自然が広がり、多くの文人にも愛されてきました。東京近郊の都市化が進んだことから、今日に昔日の面影を見つけ出すのは困難になっていますが、埼玉県新座市にある平林寺には、13万坪という広い境内に雑木林が広がり、武蔵野の面影を今日に伝えています。そんな平林寺を訪ね、東京の近郊に残された里山の美しさを再発見してみませんか。

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

「みなとみらい」から大桟橋へ。横浜ベイエリア夜景逍遙|神奈川県|Travel.jp[たびねす]

港町の夜景はどこも美しいもの。その中でも横浜のベイエリアは、近年になって「みなとみらい」地区の開発が進んだこともあって、近未来的なイメージが魅力的な一画に生まれ変わりました。そして大桟橋に海外から船がやってきた夜には、港はいつもよりさらに艶やかな姿を見せてくれます。そんな夜を楽しみに、横浜ベイエリアに出かけてみませんか?

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

童謡詩人「金子みすゞ」を育んだ海の町、山口県長門市仙崎|山口県|Travel.jp[たびねす]

山口県長門市北部の、日本海に面した漁港の町、仙崎。古くから漁業、海運の中心として栄えてきたこの町は、童謡詩人・金子みすゞの故郷としても知られています。彼女は生涯に512編の詩を創りましたが、そのどれもが自然や生き物への慈愛に満ちたものでした。そして、彼女の詩の中に出て来る海や町の風景は、どれも仙崎のものを謳ったものであると言われています。そんな仙崎を訪ね、金子みすゞの詩に思いを馳せてみましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州鉄道記念館で、鉄道の歴史、魅力を楽しみながら学ぼう|福岡県|Travel.jp[たびねす]

JR門司港駅の近く、「門司港レトロ」地区を見下ろす高台の上に、九州鉄道記念館があります。鉄道関連の博物館としては九州随一の設備を備え、門司港レトロ地区や、門司港レトロ観光列車「潮風号」の乗り場も近く、家族全員でいろいろな楽しみ方ができます。鉄道や旅行が好きな方は、是非一度、九州鉄道記念館を訪れてみて下さい。きっと、いろいろな発見に出会えます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山形県高畠町~縄文遺跡と鉄道廃線跡に歴史を刻む「まほろばの里」|山形県|Travel.jp[たびねす]

山形県の南東端に位置する置賜(おきたま)郡高畠町。縄文時代には人が住み着き、近世には生糸の産地などとして栄えたこの町は、大正時代になって鉄道が敷設されるなど、発展を続けてきました。昭和末期には鉄道が廃止となり、町の姿は往年とは変わりつつありますが、「まほろばの里」と呼ばれた美しい風景は、昔と何も変わっていないように見受けられます。ぜひ一度、この町を訪ね、悠久の歴史に思いを巡らせて下さい。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋田・由利高原鉄道~「おばこ列車」が走る鳥海山麓のローカル線|秋田県|Travel.jp[たびねす]

秋田県の由利本荘市を走る由利高原鉄道は、全長23.0kmの第三セクター鉄道です。決して長い路線ではなく、近隣に有名な観光地も少ないのですが、沿線に鳥海山麓の美しい田園風景が広がる、魅力に溢れた路線です。由利高原鉄道に乗って、鉄道旅行の楽しさを見つけてみましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜市電保存館で、昔懐かしい路面電車と再会しよう|神奈川県|Travel.jp[たびねす]

横浜市磯子区にある横浜市電保存館は、昭和47(1972)年まで運転されていた横浜市電の車庫跡を利用して建てられた博物館です。館内には7両の電車が保存され、鉄道模型レイアウト(ジオラマ)や、運転シミュレーターもあり、いろいろな楽しみ方ができます。ぜひ、家族と一緒に、昔懐かしい電車に会いに出かけてみて下さい。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「海軍カレー」の秘密を探る!横須賀の人気カレー店5選|神奈川県|Travel.jp[たびねす]

「カレーの街」とも呼ばれる横須賀。旧日本海軍が栄養が不足しがちな艦内の食事を補うため、カレーをメニューに採り入れたことがその始まり。カレーのレシピは自衛艦に受け継がれ、単調な艦内の生活にアクセントをつけるため、週末にカレーが出されているといいます。その影響からか、横須賀市内にはたくさんのカレー専門店が誕生。この街の名物となりました。「海軍カレー」の味を探りに、横須賀を歩いてみましょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アクセス抜群!手軽に自然に飛び込める、日光の5つの滝巡り|栃木県|Travel.jp[たびねす]

山あいに流れる多くの川が、火山活動によってせき止められ、いくつもの滝が生まれた日光。その数の多さは「日光四十八滝」、あるいは「日光七十二滝」とも形容され、日光の魅力のひとつとなっています。そこでここでは、特にアクセスに恵まれた5つの滝を紹介しましょう。手軽に自然に飛び込んで、マイナスイオンをたくさん集めて下さい。心も体もリフレッシュされること請け合いです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

男の子大喜び!東京祐天寺・ナイアガラは鉄道ムードのカレー店|東京都|Travel.jp[たびねす]

東京・目黒、東急東横線の祐天寺駅から徒歩5分のところにあるカレー専門店「ナイアガラ」は、お店の中を、マスターが長年かけて収集した鉄道グッズが埋め尽くす、鉄道ムード一色のお店です。鉄道ファン、旅行好きにはたまらないお宝を見つけに、祐天寺へGO!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

近世の交通史・社会史の象徴~箱根関所跡を訪ねよう|神奈川県|Travel.jp[たびねす]

芦ノ湖畔にある箱根関所跡。きっと多くの人が遠足、社会見学などで訪ねたことがあるであろうこの施設は、新たな史料の発見に基づき、2007(平成19)年に、より精緻な姿に復元されました。在りし日の関所の姿を学ぶことで、およそ300年続いた徳川幕府の姿、江戸時代の庶民の暮らしぶりが見えてきます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箱根外輪山の麓、樹齢600年の森に佇む名刹~大雄山最乗寺|神奈川県|Travel.jp[たびねす]

神奈川県南足柄市。箱根外輪山の麓に曹洞宗の名刹、大雄山最乗寺があります。建立以来600年以上の歴史があるこのお寺は、鬱蒼とした杉木立の中に建ち、境内には、喧噪とは無縁の静かな空間が広がっています。大都会にはない静けさと出会いに、最乗寺に出かけてみませんか。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

途中下車を楽しもう!わたらせ渓谷鐵道のユニークな2つの駅|群馬県|Travel.jp[たびねす]

群馬県の桐生駅と、栃木県の間藤(まとう)駅を結ぶ全長44.1キロのわたらせ渓谷鐵道。廃止となったJR足尾線を引き継いで開業したこの第三セクター鉄道は、その名のとおり、多くの場所で渡良瀬川の渓谷に沿って走り、観光シーズンには、美しい自然を満喫できるトロッコ列車も運転されています。わたらせ渓谷鐵道を訪ねたなら、ぜひ途中下車してみたい、ユニークな2つの駅を紹介します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

豆知識と共に楽しむ箱根登山鉄道の旅|神奈川県|Travel.jp[たびねす]

「天下の嶮」箱根に登る箱根登山鉄道は、神奈川県の小田原駅と強羅駅を結ぶ本格的な登山鉄道です。近年は沿線に数多くのアジサイが植えられていることから「アジサイ電車」の名前でも親しまれるようになりました。そんな箱根登山鉄道の、他の鉄道にはない大きな特徴を紹介しましょう。豆知識を頭の片隅に入れておけば、鉄道の旅がもっと楽しくなりますよ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世田谷「玉電と郷土の歴史館」~個人が守り続ける「玉電」の面影|東京都|Travel.jp[たびねす]

「玉電」。今は廃止された東京急行の路面電車・玉川線のことを、昔のことを知っている人は、親しみを込めてそう呼びます。昔「玉電」の線路が延びていた場所のすぐ脇に、当時の姿を残すべく、個人が運営する「玉電」の博物館がオープンしたのは、2011(平成23)年12月のこと。入場無料の小さな博物館には、懐かしい「玉電」の思い出がぎっしりと詰められています。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏が忙しい人にお薦め。晩秋に開催される花火大会、長野「えびす講」|長野県|Travel.jp[たびねす]

花火大会が数多く開催されるのは夏。けれども夏休みの間は帰省などで思いのほか時間が取れないことも。そこで、夏が忙しい人にぜひお薦めしたい、晩秋に開催される花火大会があります。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

静岡・大井川鐵道井川線~絶景をゆくトロッコ列車の旅|静岡県|Travel.jp[たびねす]

「SLかわね路号」や、「きかんしゃトーマス号」などの、SL列車が運転されていることで知られる静岡県の大井川鐵道。この鉄道の中間にある千頭駅から北に伸びる井川線では、トロッコ列車と呼ばれる小さな車両が運転され、SL列車が走る千頭以南の大井川本線とは、ひと味違う鉄道の旅を楽しむことができます。奥大井の渓谷が広がる車窓風景の美しさは、日本でも屈指。鉄道旅行が好きならば、一度は訪れてみたい路線です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

静岡・宇津ノ谷峠~幾つもの旧道が眠る旧東海道の難所|静岡県|Travel.jp[たびねす]

弥次さん、喜多さんも旅をした旧東海道には、その途中に幾つかの難所がありました。箱根八里、大井川などがその代表ですが、今は静岡市の一部となっている宇津ノ谷(うつのや)峠もその一つでした。ここには今も、峠越えに使われた旧道が幾つも残り、これらの道を辿ることで、遠い昔の旅を偲ぶことができます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横浜港のシンボル氷川丸で、海を渡る旅の魅力を再発見しよう|神奈川県|Travel.jp[たびねす]

1930(昭和5)年5月にシアトル航路に就役し、退役までの間に太平洋を渡る航海が127回行われたという氷川丸。山下公園前に係留され、横浜のシンボルとして親しまれている今は、外観はもちろんのこと、船内のアール・デコ様式のインテリアまでが見事に復元され、旅の途上で何回もパーティが行われたという優雅な時代を偲ぶことができます。氷川丸を訪れ、今は失われてしまった船旅の黄金の時代に思いを馳せてみて下さい。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箱根の自然をそれぞれのスタイルで!「芦ノ湖キャンプ村」|神奈川県|Travel.jp[たびねす]

箱根の芦ノ湖畔にある「芦ノ湖キャンプ村」。ここは、ケビン、オートキャンプ場、テントサイトなどのさまざまな施設が揃った、初心者にも、家族連れにも好適なアウトドアスポットです。仙石原、箱根神社などの観光名所にも近く、箱根観光のベースにも好適。何度訪れても、新たな楽しみ方を見つけることができます。

View Article
Browsing all 96 articles
Browse latest View live




Latest Images